堀知佐子先生監修!蒸し大豆を使った春レシピ

蒸しているからパラっと使えて便利な蒸し大豆。いつものサラダに加えるだけでもおいしいけれど、もっといろんな使い方が知りたい…そんな方は必見!
堀知佐子先生に蒸し大豆を活用した、春に食べたい蒸し豆レシピを教えてもらいました。

堀 知佐子(ほり ちさこ)
管理栄養士・調理士・食生活アドバイザー
飲食店・中食事業のメニューアドバイスや食生活全般における指導など大手食品会社、飲食店など顧問多数。1999年京料亭「菊乃井」の中食事業を立ち上げ、2004年統括本部長に就任。アンチエイジングレストラン「リール」を都内にて営む。
1.蒸しサラダ豆とコーンのサラダ
盛り付け方も写真のようにセルクルを使って円柱型にすると、オシャレ度があがります!
いつも家にある具材で作れるところもうれしいレシピです。
材料(4人分)蒸しサラダ豆 | 1袋 |
---|
とうもろこし缶 | 50g |
---|
きゅうり | 1/2本 |
---|
ミニトマト | 4個 |
---|
ゆで卵 | 2個 |
---|
マヨネーズ | 大さじ2 |
---|
2.豆苗とサラダチキン 蒸し豆のサラダ
味噌を使った自家製ドレッシングは、他のサラダでも使いたくなる手軽さ&おいしさ。
材料(4人分)蒸しサラダ豆 | 1袋 |
---|
豆苗 | 1パック |
---|
サラダチキン | 100g |
---|
ゆで卵 | 1個 |
---|
刻みパセリ | 少々 |
---|
【ドレッシング】 |
---|
味噌 | 大さじ1 |
---|
酢 | 大さじ1 |
---|
オリーブオイル | 大さじ1 |
---|
砂糖 | 小さじ2 |
---|
3.春野菜と蒸し黒豆のキッシュ
冷凍パイシートを使ったら、思ったより手軽に作れます。たっぷり焼いて、晩ごはんや朝食にもおすすめ!
材料(2人分)蒸し黒豆 | 1袋 |
---|
おからパウダー | 25g |
---|
玉ねぎ | 1/4個 |
---|
ブロッコリー | 1/8個 |
---|
ミニトマト | 3粒 |
---|
ベーコン | 1枚 |
---|
バター | 5g |
---|
冷凍パイシート | 1枚 |
---|
牛乳 | 100ml |
---|
卵 | 1個 |
---|
ピザ用チーズ | 30g |
---|
刻みパセリ | 少々 |
---|
4.春野菜と蒸し黒豆のかきあげ
蒸し豆のかきあげは、さくさく、ホクホクしてとってもおいしい♪
材料(2人分)蒸し黒豆 | 1袋 |
---|
新玉ねぎ | 1/2個 |
---|
たけのこ | 50g |
---|
菜の花 | 15g |
---|
桜えび | 5g |
---|
小麦粉 | 17.5g |
---|
水 | 15㏄ |
---|
5.蒸し大豆のアンチョビキャベツ
春らしくておいしいだけじゃなく、ささっと作れて嬉しいレシピです。
材料(4人分)蒸し大豆 | 1袋 |
---|
春キャベツ | 1/2個 |
---|
にんにく | 1片 |
---|
アンチョビペースト | 小さじ2 |
---|
鷹の爪 | 1本 |
---|
オリーブ油 | 大さじ1 |
---|
6.蒸し大豆とツナ、紫玉ねぎのサラダ
サラダの具材がマンネリになりがちなら、このレシピがおすすめ!
材料(4人分)蒸し大豆 | 1袋 |
---|
紫玉ねぎ | 1個 |
---|
ツナ(ノンオイル) | 1缶 |
---|
きゅうり | 1本 |
---|
パプリカ(赤) | 1/2個 |
---|
刻みパセリ | 少々 |
---|
【ドレッシング】 |
---|
オリーブオイル | 大さじ1 |
---|
酢 | 大さじ1 |
---|
塩・こしょう | 少々 |
---|
