もち麦入り蒸し大豆のおろしハンバーグ

和風ぽん酢でさっぱり食べても、洋風ソースで食べてもおいしい。
| [4人分] |
---|
蒸し大豆ともち麦ミックス | 1袋 |
---|
合いびき肉 | 320g |
---|
玉ねぎ | 1個 |
---|
卵 | 1個 |
---|
塩こしょう | 少々 |
---|
ナツメグ | 少々 |
---|
大葉 | 4枚 |
---|
大根 | 100g |
---|
ポン酢 | 適量 |
---|
白ごま | 少々 |
---|
作り方
- 玉ねぎをみじん切りにして、油をひいたフライパンできつね色になるまで炒める。炒めたあとはボウルに入れ、粗熱を冷ましておく。
- ①に合いひき肉、卵を加えて粘りが出るまでこねる。塩こしょう、ナツメグ、蒸し大豆ともち麦ミックスを加えて混ぜる。
- 平たい形に整え、真ん中をくぼませる。
- 油をひいたフライパンで、中火で片面を焼き、ひっくり返して蓋をしてもう片面を焼く。
- 大根をおろしておき、焼きあがったハンバーグに大葉1枚と大根おろしをのせる。お好みで白ごまとポン酢をかけて完成。
蒸しもち麦を試したいならコレ!
炊かずにすぐ食べられて便利な「蒸しもち麦」。
トライアルにぴったりの500円お試しセットができました。
↓詳細はこちらをクリック↓

関連するレシピ

もち麦の栄養もち麦といえば、食物繊維が多いというイメージですが、それ以外にはどんな栄養成分が含まれているのでしょうか?どれくらい栄養成分が含まれているのか、白米と比較してみました。
医師98%が推奨する蒸し雑穀マルヤナギの国産蒸しもち麦、国産蒸し雑穀、国産蒸し大豆ともち麦ミックス、スープで食べるもち麦は『AskDoctors評価サービス』医師100名のうち、98%の推奨意向を受けた「医師の確認済み商品」に認定されています。