ふわふわとろとろもち麦ごはん

納豆やオクラ・長芋を使ったふわふわとろとろの餡をかけた暑い時期にぴったりのもち麦メニューです
| [3人分] |
---|
蒸しもち麦 | 3袋 |
---|
なす(中サイズ) | 1/2本 |
---|
きゅうり | 1本 |
---|
オクラ | 4本 |
---|
大葉 | 3枚 |
---|
長芋 | 20cm |
---|
納豆(小粒) | 1パック |
---|
みょうが | 1本 |
---|
だし醤油 | 大さじ4 |
---|
作り方
- なすは5㎜角のあられ切りにする。水に漬けてアク抜きをし、ザルにあげ て水気を切っておく。
- きゅうり、長芋(10㎝分)は、5㎜角のあられ切りにする。しそはせん切り、オクラは輪切りにする。みょうがは、細めのせん切りにする。(飾り用)
- ボールに、なす、きゅうり、長芋、しそ、オクラ、納豆を入れ、だし醤油を加えて混ぜ合わせておく。(盛り付けるまで冷蔵庫に入れておく)
- 盛り付ける直前に、残りの長芋(10㎝分)の皮をむいて、おろし金ですりおろす。
- 器に盛った蒸しもち麦の上に、④の長芋、③の和えた具を盛り、みょうがを添える。
蒸しもち麦を試したいならコレ!
炊かずにすぐ食べられて便利な「蒸しもち麦」。
トライアルにぴったりの500円お試しセットができました。
↓詳細はこちらをクリック↓

関連するレシピ

もち麦の栄養もち麦といえば、食物繊維が多いというイメージですが、それ以外にはどんな栄養成分が含まれているのでしょうか?どれくらい栄養成分が含まれているのか、白米と比較してみました。
医師98%が推奨する蒸し雑穀マルヤナギの国産蒸しもち麦、国産蒸し雑穀、国産蒸し大豆ともち麦ミックス、スープで食べるもち麦は『AskDoctors評価サービス』医師100名のうち、98%の推奨意向を受けた「医師の確認済み商品」に認定されています。