さらに、これからの時期は、まさに“運動の秋”
トレーニングや運動と組み合わせて、
良質なたんぱく質を補いたい方にもおススメする
「蒸し大豆マッスルレシピ」を、
マルヤナギのマッチョ営業マンがご紹介!
それではみなさん声を合わせて…
マッスルヤナギ~クッキング!!
ソイ!!
それではみなさん声を合わせて…
マッスルヤナギ~クッキング!!
ソイ!!
「筋肉の日」「運動の秋」
マルヤナギ社員にとっては・・・健康診断の秋!
そこで「蒸し大豆マッスルレシピ」を参考に
マルヤナギ社員も毎日蒸し大豆を食べて目指せマッチョ!
ソイ!!
4週間蒸し大豆を毎日50g、サラダに入れて食べました。満腹感もあるし、そもそも野菜を摂る量が増えましたね。
結果を出したかったので、通勤時に少し遠い駅から歩くようにして、結果的に1日1万歩以上歩くようになりました。これからも毎日続けたいと思います。
(体重⁻2.0kg、体脂肪率⁻3.8%、筋肉量+1.3kgを達成)
4週間蒸し大豆を毎日50g、スープに入れたりスムージーにして食べました。
これまで朝食を食べる習慣がなかったのですが、
朝食に蒸し大豆を取り入れたことがよかったのかなと思います。
休日はサイクリングなど趣味を兼ねて身体を動かしました。
(体重+1.2kg、体脂肪率+0.7%、筋肉量+0.6kgを達成)
4週間蒸し大豆を毎日50g、朝食に卵かけごはん風にして食べました。
私は食事のタイミングや量がバラバラだったのですがこれをきっかけに食事のリズムが整ったように思います。
1日30分を目安にウォーキングを行うように心がけました。
(体重-2.1kg、体脂肪率-3.0%、筋肉量+0.6kgを達成)
大豆の栄養素がまるごと摂れる”蒸し大豆”は、たんぱく質が牛肉・豚肉・鶏肉に負けないくらい含まれていて、脂質が少ないのがポイントです。
また、お肉には含まれない食物繊維がしっかり摂れます。
エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
コレステロール(mg) | 脂質 (g) |
食物繊維 (g) |
|
蒸し大豆 | 186 | 16.6 | 0 | 9.8 | 10.6 |
鶏肉(もも) | 190 | 16.6 | 89 | 14.2 | 0 |
鶏肉(むね) | 133 | 21.3 | 73 | 5.9 | 0 |
豚肉(かたロース) | 241 | 17.7 | 76 | 19.3 | 0 | 豚肉(ばら) | 398 | 13.4 | 70 | 40.1 | 0 | 牛肉(かたロース) | 380 | 13.8 | 89 | 37.4 | 0 | 牛肉(ばら) | 472 | 11.0 | 98 | 50.0 | 1 |
鉄 (mg) |
カルシウム (mg) |
マグネシウム (mg) |
ビタミンB1 (mg) |
ビタミンB2 (mg) |
|
蒸し大豆 | 2.8 | 75 | 110 | 0.15 | 0.10 |
鶏肉(もも) | 0.6 | 5 | 21 | 0.10 | 0.15 |
鶏肉(むね) | 0.3 | 4 | 27 | 0.09 | 0.10 |
豚肉(かたロース) | 0.7 | 4 | 20 | 0.70 | 0.24 | 豚肉(ばら) | 0.6 | 3 | 14 | 0.45 | 0.11 | 牛肉(かたロース) | 0.7 | 3 | 14 | 0.06 | 0.17 | 牛肉(ばら) | 1.4 | 4 | 10 | 0.04 | 0.11 |