しっとりふりかけのつくね鍋

ひき肉に練り込むだけでうまみたっぷりのつくねに。時短&おいしいのでおススメです。
[4人分] | |
<ねぎ塩きくらげのつくね> | |
ごま油(成形用) | 適量 |
鶏ひき肉 | 200g |
片栗粉 | 大さじ1 |
ねぎ塩きくらげ | 1/2袋 |
<おかかごぼうのつくね> | |
ごま油(成形用) | 適量 |
鶏ひき肉 | 200g |
片栗粉 | 大さじ1 |
おかかごぼう | 1/2袋 |
<具材> | |
絹ごし豆腐 | 1/2丁 |
水菜 | 80g |
白菜 | 1/8個 |
長ねぎ | 1本 |
しいたけ | 4個 |
にんじん | 1/4本 |
<スープ> | |
水 | 1000ml |
鶏ガラスープの素 | 小さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
塩こしょう | 小さじ1 |
作り方
- 絹ごし豆腐は4等分に切り、水菜は3cm幅に切ります。長ねぎは3cm幅の斜め切りにする。にんじんはいちょう切り、白菜はざく切り、椎茸は芯を切り飾り切りにする。
- おかかごぼう、ねぎ塩きくらげそれぞれのつくね材料をボウルに入れ、粘りが出るまでよく混ぜ合わせ、ごま油を手に塗って8等分に丸める。
- 鍋にだし汁の材料を入れて蓋をして中火で加熱し、沸騰したら②➀を入れて全体に火が通るまで加熱し、器に盛り付けて完成。